ウェルビーイング向上のための子育て世代の余暇時間の創出

現状
1.若い女性の県外への転出超過が続いている。
2.女性の就業率や正社員割合は全国と比べても高いが、女性管理職の割合が低い。
3.女性従業員の約7割が、女性活躍のネックは家庭の負担だと認識しており、男女の家事・育児時間がアンバランス。
課題
女性をはじめとする子育て世代において、1.子どもとの時間、自分の時間の増加、2.子育てと仕事の両立、3.リスキリング等に必要な時間の確保等を図るためには、家事・育児の効率化が課題となっている。
募集するプロジェクト
家事・育児の効率化により、女性をはじめとする子育て世代をターゲットとした、1.子どもとの時間、自分の時間の増加、2.子育てと仕事の両立、3.リスキリング等に必要な時間の確保等につながるプロジェクト
(例)家事の効率化や育児が楽になるツール、男性が家事育児により参加しやすい手法、空いた時間でリスキリング・キャリア形成できるデジタル技術を組み合わせた手法など
応募方法
- 募集期間
- 2022年8月17日~2022年9月20日
- 応募コース
-
【Aコース】費用上限:500万円
【Bコース】費用上限:1000万円
のいずれかを選択してください。 - 提出書類
-
次の書類の必要事項を記入し、実証実験応募フォームへ添付してください。
1.応募者情報
2.応募フォーマット
3.概算見積書(様式任意)
・本委託業務の実施に伴う全ての経費(消費税及び地方消費税相当額を含む)を算出し、見積書を作成してください。
・積算の詳細内訳がわかるように記載してください。
4.「富山県デジタルソリューション推進事業 Digi-PoC TOYAMA」参加のための同意・誓約事項
5.その他参考となる資料
1、2、4は以下の「提出書類様式」をダウンロードしてください。
※提出書類様式以外で提出された場合、審査の対象外となります。提出書類様式(.zip)
募集は終了しました