【アーカイブ動画公開】Digi-PoC TOYAMA -ウェルビーイングな世界を切り拓く- PRイベント開催!

開催日時:2022年9月2日(金)17:00~18:00
※イベント進行により多少時間が前後する可能性がございます。
※イベント終了後に30分程度の交流会を予定していますので会場ご参加の方はぜひご参加ください。
場所:渋谷QWS スクランブルホール(最大定員84席)またはオンライン(Microsoft Teams)
料金:無料(ご参加には申し込みフォームより登録必須)
主催:富山県
運営:エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社
※本事業は、富山県より業務委託を受け、運営しております。
アーカイブ動画公開中
富山県のDX化推進に貢献したい、地域の課題をビジネスチャンスにしたい、富山へのビジネス進出や拠点づくりのヒントが知りたいなど、自由な発想を持った意欲的な事業者の皆さんの参加をお待ちしています!!
イベント参加お申し込みボタンより、必要事項記入のうえ、エントリーしてください。
イベント内容
オープニング挨拶(17:00~17:05)
事業概要説明(17:05~17:15)
トークディスカッション(17:15~17:55)
ディスカッションテーマ
1:富山県の官民連携
2:スタートアップ支援
クロージング挨拶(17:55~18:00)
イベント終了後に30分程度の交流会を予定しています。
実証実験プロジェクト募集テーマの富山県関係課と交流・意見交換ができます!
会場ご参加の方はぜひ交流会にもご参加ください。
※イベント進行により多少時間が前後する可能性がございます。
登壇者

加形 拓也(かがた たくや)
株式会社 電通コンサルティング
プリンシパル/パーパス&デザインリード
電通グループ各社で一貫して企業の商品・サービス開発に携わる。保険会社の2050年構想/自動車会社のスマートシティ構想/食品企業の新事業など、都市工学をバックグラウンドとした未来予測とデジタル時代のビジネスモデル分析を組み合わせた事業デザインが得意。東京大学大学院工学系研究科修了(都市持続再生学)/東大×電通デジタル共創イノベーションラボ主任研究員/富山県では上市町参与(2016年-2019年)を務めたことをきっかけに現在もゲストハウス「松月」の経営に参画している。

藤野 英人(ふじの ひでと)
レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長・最高投資責任者(CIO)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。2003年レオス・キャピタルワークス創業。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、叡啓大学客員教授も務める。富山県成長戦略会議委員。

三牧 純一郎(みまき じゅんいちろう)
富山県知事政策局長
東京大学経済学部卒業、2003年4月 経済産業省入省。製造産業局繊維課 ファッション政策室課長補佐、内閣総理補佐官秘書官、中小企業庁創業・新事業促進課長補佐、資源エネルギー庁省エネルギー課長補佐などを歴任。2018年7月から経済産業省商務情報政策局クールジャパン政策課長を務め、2020年7月 富山県理事・商工労働部次長に就任、2021年4月から現職。山口県出身。